場所 : 和歌山県 田の浦漁港
 時間 : am5時〜pm9時
 天気 : 曇 西風9 波3m

  今日は、朝の3時に起きて中環を走り阪和自動車道を一路和歌山インターへ。マックス和歌山店により、アミエビ2個と大アミ1個と青虫1000円分を買いセブンイレブンで朝昼晩の食料を買い入れ田の浦にam5時に着きました。駐車場はことのほか空いており、釣り人もまばらでした。ここ暫く冷え込んで来たのとタチウオの不調のため夜釣りの人が極端に少なくなってきたのでしょう。少し前までは、海一面電気浮きでしたが今は本当にタチウオ釣りの好きな人の浮きがポツリポツリと数えるほどです。ゆっくり釣りが出来るようになって来たので嬉しくなります。
  もう少し夜が明けるまで時間があるので、よく会う魚連のお爺ちゃんが夜明けのタチウオを狙っていたので話しをしているとゆうべはほとんど釣れてないとのことでした。そのうちに来た来たと言いながらゆっくり引きながら一挙に引き上げたのは型のよい90cmクラスのタチウオでした。これで土産が出来たと帰ってゆかれました。
  カゴ天秤でアミエビをカゴに入れ、刺しアミの仕掛けで釣り始めたけれど浮きになんの変化もなし。たまに軽く浮きが動くと餌取りのフグばかり。そうこうしているうちにお昼になったころに、いきなり12号の浮きがものすごい勢いで入り竿まで引っ張りだしたのでいやな予感がした。引きごたえは最高、縦に横に走る走る、体ごと引っ張られる。やっとの思いで引き上げるとやっぱり綺麗なボラでした、しかも72cmもある大物でした。でもボラは要らないのでタモですくい上げてくれたおっちゃんにあげるとその場で頭と腸と鰭をおとし綺麗な身と卵だけにしていました。卵はカラスミを作ると言って喜んでくれました。そういえば、ボラの身はお刺身で食べると鯛と同じ味がしてたのを思い出しました。その後もまた60cmのボラを釣り上げたのでカゴ天秤はやめました。
  pm3時くらいから青虫でズボ釣りを始めると餌取りのフグ、フグ、またフグの猛攻でしたが、どうにか一匹まあまあのマルハギが釣れたのでそろそろpm5時前なのでタチウオ釣りの準備をしました。
  pm5時少し前くらいから波、風ともに強く吹きはじめ釣りずらくなって来たのでほとんどの人達が帰路につくなか、私と常連の魚連のおっちゃんと後5人くらいがタチウオの電気浮きを入れ始めました。少し離れた所では、若者達のグループの男女が水面を照らしてアオリイカを釣っていました。私と魚連のおっちゃんはかなり遠くまで飛ばして少しずつ浮きを引いて来て、一旦止めてタチウオをじらし次ぎに引っ張った瞬間に食いつかすという引きずり的な釣り方をして、2投目くらいの同時くらいに1匹掛けるとこれがここしばらくで釣った中でも特に重たかった。釣り上げてみるとなん久々の90cm,思わずにっこり。
 おっちゃんも横で同じ位のを上げていました。
 その後、2尾(87cm)を釣り上げ3尾ばらしました。
 この日の餌は、魚屋で買ったキビナゴです。
 他の5人くらいは、浮きを掘込んでただ待っているだけなのでボーズでした。魚連のおっちゃんは、一匹もばらさず8尾も釣り上げていました。 さすが!!
  pm8.30分ごろから波風がますます強くなり、時々突風も吹きはじめたので、イカ釣りの人達も引き揚げ始め、pm9時ごろには回りを見回すとたった1人になっていたので少し恐怖を感じ始めたので、納竿する事にしました。
  帰りは、高速を通らずに下を走って帰り、途中で26号線沿いの横綱のラーメンを食べて帰ったので家にはam0.30分ころ着きました。眠たかった。

 <料理>
  マルハギは細いお刺身に切り、軽く湯がいた肝をホンズとよく混ぜ合わせ、そこに先程のお刺身を 混ぜ合わせた肝あえにしました。少しなので、殆ど小2の娘が"美味しい美味しい"と食べてしまいした。
  タチウオは、お刺身にすると皮が堅いのでしゃぶしゃぶにしてとても美味しくいただきました。骨は、骨煎餅にしていただきました。鰯の骨煎餅より美味しく感じました。

廣内俊之 陶房

廣内俊之 商店

10月27日